
(具は、鹿児島県産純吟鶏手羽元の塩胡椒焼きとかいわれ大根とゆで卵です)
味のマルタイ
〔夏季限定〕夏棒ラーメン お好みのつゆで食べる!
スープは入っておりません。
2束入 ノンフライめん


↑・・・なんとなく棒アイスを彷彿とさせるパッケージ・・・
※なんの疑いも無くスーパーで見かけて、即購入したわけですが、よくよく考えてみたらまだ3月・・・・夏というにはずいぶん早いような気がしないでもない・・・

★(夏季限定)ノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げた生めんに近い風味のストレートめんです。冷水でめんを締めることにより、コシのある喉ごしのよい食感を味わえる、細めのめんに仕上げています。お好みのつゆをかけるなど、ご自由にアレンジしてお召し上がりください。
めんの茹で時間3分間
1束(60g)当たりのエネルギー・・・207kcal
食塩相当量・・・1,2g


うどん並みに太いめんを勝手に想像していたのですが、
太さは結構細めです・・・というかいつもの棒ラーメン(マルタイラーメン)と同じぐらいのサイズという印象・・・

(↑・・・左がマルタイラーメン、右が今回の〔夏季限定〕夏棒ラーメンの麺です・・・)
味もほぼ同じだと思いました・・・
なかなかコシのある棒ラーメンならではの食感・・・おいしい。
★めんつゆ、『ざるラーメン』で頂ました。
食べた日が『春分の日』3月21日(気温約15度ぐらい)
この時期のざるラーメンは→ 寒さにこたえました・・・
食べていて、胸と肩のあたりに震えるような感覚を覚えました・・・(う〜んまだ早かったか・・・)


↑結局、(面倒くさいんで)つゆの方を丼にかけました・・・
(具に切り胡麻と刻み海苔がほしかったなぁぁ〜←切らしていたのでしょうがない・・・)
★『お好みのつゆで!』(←パッケージ裏面記載)
あなたのお気に入りを見つけてください!
●具入りレトルトをかけて
●めん用つゆにかけて
●冷し中華のめんとして
●サラダラーメンのめんとして
さて、残りのもう一束はどうやっていただこうか・・・